フランス文学と詩の世界
Poesie Francaise traduite vers le Japonais
HOME本館ブログ東京を描く英文学哲学万葉集漢詩プロフィール掲示板| サイトマップ

夜明け:イリュミナション


  俺は夏の夜明けを抱いた。

  宮殿の前には、まだ動いているものは何もなかった。
  水面は動かず
  森の小道には深い影が落ちていた。
  俺は熱い息を弾ませながら、歩いた。
  宝石たちが顔を見合わせ、翼が音もなく舞い上がった。

  最初の出来事は、光に満ちた小径で
  一輪の花びらが俺に笑いかけてきたことだった

  モミの林から奔流をなして落ちる滝に俺は笑いかけた
  すると水しぶきの上に夜明けの女神が見えた

  俺は女神のヴェールを一枚一枚剥ぎ取った
  道を歩いては両手を動かしながら女神にまといつき
  草原の彼方では、鶏に夜明けの女神のことを知らせた、
  街に着くと、女神はドームや尖塔の間に身を隠した
  俺は大理石の埠頭の上を乞食のようにさまよいながら
  彼女を追い続けたのだった

  月桂樹の森のそばの坂道の上で
  俺は女神を捕らえ 集めたヴェールで彼女を包むと
  その豊かな肉体が俺の感覚に伝わってきた
  こうして夜明けの女神と子どもは森の底に沈んでいった

  目覚めると真昼だった


幻想的な雰囲気に彩られた「イリュミナション」の諸篇の中でも、「夜明け」と題するこの作品には、最も幻想的な雰囲気があふれている。

ランボーは夜明けの中に、女神の像を見ている。その女神は、女の肉体をまとっている。ランボーは夢うつつの中で、女神を追い続け、ついに彼女を捕まえると、その肉体を抱きしめるのだ。






Aube

   J'ai embrassé l'aube d'été.

  Rien ne bougeait encore au front des palais.
  L'eau était morte.
  Les camps d'ombre ne quittaient pas la route du bois.
  J'ai marché, réveillant les haleines vives et tièdes,
  et les pierreries se regardèrent, et les ailes se levèrent sans bruit.

   La première entreprise fut, dans le sentier déjà empli de frais
  et blêmes éclats, une fleur qui me dit son nom.

  Je ris au wasserfall qui s'échevela à travers les sapins:
  à la cime argentée je reconnus la déesse.

  Alors je levai un à un les voiles.
  Dans l'allée, en agitant les bras.
  Par la plaine, où je l'ai dénoncée au coq.
  A la grand'ville, elle fuyait parmi les clochers et les dômes,
  et, courant comme un mendiant sur les quais de marbre,
   je la chassais.

   En haut de la route, près d'un bois de lauriers,
  je l'ai entourée avec ses voiles amassés,
  et j'ai senti un peu son immense corps.
  L'aube et l'enfant tombèrent au bas du bois.

   Au réveil, il était midi.



前へHOMEランボー次へ





                         

作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである