フランス文学と詩の世界 |
|
Poesie Francaise traduite vers le Japonais | |
HOME|本館ブログ|東京を描く|英文学|哲学|万葉集|漢詩|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
踊る蛇(ボードレール:悪の華) |
踊る蛇 可愛い怠け者よ 美しい汝の躯体が 絹のように輝くのを 私は見るのが好きだ 汝の深々とした髪は すっぱい匂いがたちこめ 群青色に泡立つ さすらいの海のようだ 朝風に目覚めた 船のように 私の夢見る心は はるかな空に旅たつ 汝の目は何も映さない やさしさも辛酸も 金と鉄とが溶け合った 二つの冷たい真珠のように 汝が投げやりに 歩く姿を見ると それはまるで杖の先で 踊る蛇を見るかのようだ 物憂げそうな様子で 子どものような汝の頭は あちこちと頼りなく揺れる まるで子像の頭のように 伸びて横たわった汝の躯体は 華奢な船が波に難破し 倒れた帆桁が海に 漬かっているかのようだ 氷河の雪解け水が 小川を飲み込むように 汝の口から湧き出たつばが 汝の歯を浸すとき 私はそれを一気に飲み干す ボヘミアのワインのように 私の心に星をばらまく それは液体の天空だ |
![]() フランツ・フォン・シュツック「サロメ」 |
この詩は初版に始めて発表された。内容からしてジャンヌ・デュヴァルを歌っているものと思われる。 モチーフは海のようにはるかな世界を感じさせるジャンヌの髪と、へびのようにしなやかなその躯体だ。 |
![]() |
Le Serpent qui danse — Charles Baudelaire Que j'aime voir, chère indolente, De ton corps si beau, Comme une étoffe vacillante, Miroiter la peau! Sur ta chevelure profonde Aux âcres parfums, Mer odorante et vagabonde Aux flots bleus et bruns, Comme un navire qui s'éveille Au vent du matin, Mon âme rêveuse appareille Pour un ciel lointain. Tes yeux, où rien ne se révèle De doux ni d'amer, Sont deux bijoux froids où se mêle L'or avec le fer. À te voir marcher en cadence, Belle d'abandon, On dirait un serpent qui danse Au bout d'un bâton. Sous le fardeau de ta paresse Ta tête d'enfant Se balance avec la mollesse D'un jeune éléphant, Et ton corps se penche et s'allonge Comme un fin vaisseau Qui roule bord sur bord et plonge Ses vergues dans l'eau. Comme un flot grossi par la fonte Des glaciers grondants, Quand l'eau de ta bouche remonte Au bord de tes dents, Je crois boire un vin de Bohême, Amer et vainqueur, Un ciel liquide qui parsème D'étoiles mon coeur! |
前へ|HOME|ボードレール|悪の華|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである