フランス文学と詩の世界 |
|
Poesie Francaise traduite vers le Japonais | |
HOME|本館ブログ|東京を描く|英文学|哲学|万葉集|漢詩|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
三つの鐘 Les Trois Cloches |
谷間の底の 小さな村で 星空の下 生まれた子ども ジャン・フランソア・ニコ 愛らしいあなたは 洗礼を受けに ここにきました 鐘がなります こだまとなって それはあなた ジャン・フランソアのため 生まれたあなたを 迎える響き か弱くそして 可愛いあなた 谷間の底の さびしい村で 19年才の ジャン・フランソアは 桃のような 乙女エリーズと 神の前で 愛を誓った 鐘が鳴ります こだまとなって 二人のために すべての鐘が 若者と乙女 二人の心が ひとつとなって 愛の炎を 燃やし続けよ 谷間の底に 月日は流れ 星空の下 魂は眠る ジャン・フランソア・ニコ あなたは安らぎ 神の前に 召されていきます 鐘が鳴ります 風に乗って 高らかといつまでも 生ける者に呼びかける 嘆くなかれ 死者はここに 天使となって 永久(とわ)に生きます |
「三つの鐘」は1945年に発表されたエディット・ピアフのシャンソンで、作詩はベルト・ライスフェルト Bert Reisfeld、作曲はジャン・ヴィラール・ジル Jean Villard-Gilles である。 前段を男性コーラス、後段をピアフが歌うという形式で、それを3回繰り返す。コーラスは賛美歌の調べを取り入れており、フランス人にはなじみの深いものだ。そのため、戦後の荒廃の中で、この歌は人々の荒れた心を和らげたといわれる。日本でいえば、「りんごの歌」のようなものだった。 歌の内容は、谷間を舞台に人の一生を歌ったものだ。生まれて、愛して、死ぬ。このサイクルを鐘の音に重ね合わせて歌う。この歌が流れた時代は、フランス人にとっては第二次世界大戦で死んでいった若者たちの記憶が満ち満ちていた時代だった。ジャン・フランソア・ニコの愛と死は、そんな若者たちの愛と死に重なっていたのだ。 三つの鐘とは、文字通りの鐘の数ではなく、生まれて、愛して、死んだ、この三つの節目にそれぞれ鳴り響いた鐘という意味なのである。 なお、「谷間に三つの鐘が鳴る」とも訳される。 |
![]() |
Les Trois Cloches Village au fond de la vallee, Comme egare, presqu'ignore. Voici qu'en la nuit etoilee Un nouveau-ne nous est donne. Jean-Francois Nicot il se nomme. Il est joufflu, tendre et rose. A l'eglise, beau petit homme, Demain tu seras baptise. Une cloche sonne, sonne. Sa voix, d'echo en echo, Dit au monde qui s'etonne: "C'est pour Jean-Francois Nicot. C'est pour accueillir une ame, Une fleur qui s'ouvre au jour, A peine, a peine une flamme Encore faible qui reclame Protection, tendresse, amour." Village au fond de la vallee, Loin des chemins, loin des humains. Voici qu'apres dix-neuf annees, Coeur en emoi, le Jean-Francois Prend pour femme la douce Elise, Blanche comme fleur de pommier. Devant Dieu, dans la vieille eglise, Ce jour, ils se sont maries. Toutes les cloches sonnent, sonnent, Leurs voix, d'echo en echo, Merveilleusement couronnent La noce a Jean-Francois Nicot. "Un seul coeur, une seule ame", Dit le pretre, "et, pour toujours, Soyez une pure flamme Qui s'eleve et qui proclame La grandeur de votre amour." Village au fond de la vallee. Des jours, des nuits, le temps a fui. Voici qu'en la nuit etoilee, Un coeur s'endort, Jean-Francois est mort, Car toute chair est comme l'herbe, Elle est comme la fleur des champs. Epis, fruits murs, bouquets et gerbes, Helas! vont en se dessechant... Une cloche sonne, sonne, Elle chante dans le vent. Obsedante et monotone, Elle redit aux vivants: "Ne tremblez pas, c?urs fideles, Dieu vous fera signe un jour. Vous trouverez sous son aile Avec la vie eternelle L'eternite de l'amour." YouTubeでこの曲を聴く |
前へ|HOME|シャンソン|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである