フランス文学と詩の世界 |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais |
HOME|本館ブログ|東京を描く|水彩画|あひるの絵本|万葉集をよむ|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
複葉機 朝(Biplan le matin):コクトーの八つの歌 |
コクトーの八つの歌から「複葉機 朝(Biplan le matin)」(壺齋散人訳) 飛行機の音は降下するにつれて弱まる 夜明けの空の音 独楽 そしてオリオンが転調する 生きる衝動に満ちた朝に 騒々しい私の庭で バケツをかき混ぜると深い音がした 犬はじゃれつき 丈夫な翼の大天使は聖母マリヤを訪れる セーヌのほとり 群衆 菫色の霧 天気は上々 将軍 ピコン ビル プティ・ジュルナル セーヌは流れ 癒してくれる 墓のように冷たい橋の渇きを 頭を高く高く持ち上げてごらん 天国のオルガンが見えるから Biはふたつの、planは翼だから、Biplanだと二つの翼つまり複葉飛行機ということになる。その複葉機がパリの空を飛んでいるのだろう。不思議なことにこの飛行機は降下するにつれて音が静かになるのである。 大きな翼をもっている姿が大天使ミカエルを連想させる。その大天使が聖母マリアを訪れる。場所はセーヌと言うから、おそらく聖母はノートル・ダーム寺院の中にいるに違いない。 ピコンもビルもリキュルの名前だが、プティ・ジュルナルのことはよくわからない。子供向けの新聞のことだろうか。そうだとしたら、頭を高く持ち上げてごらんと呼びかけられているのは、子どもたちで、呼びかけているのはプティ・ジュルナルの記者とも思える。考えすぎか。 |
![]() |
Biplan le matin Le bruit de l'aéro se fane à la descente La voix du ciel nouveau, toupie O Orion module Dans le matin chargé d'émotion de vivre Ma cour sonore Le bruit profond des seaux remués dans la cour Un chien qui joue L'archange aux ailes solides va chez la Vierge Marie Aux environs de Paris Foule Une brume violette Il fait beau Le général PICON BYRRH PETIT JOURNAL La Seine coule et désaltère Les pont frais comme des tombeaux Et haut et haut lève la tête Un orgue dans le Paradis |
HOME|コクトー|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2013
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである