フランス文学と詩の世界 |
|
Poesie Francaise traduite vers le Japonais | |
HOME|本館ブログ|東京を描く|英文学|哲学|万葉集|漢詩|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
女の友へ A une Camarade |
この俺に何を求めるのだ? 可愛い女よ 俺ときてはお前が何より愛しいのだ! ―愛かしら? ―見つかるかどうか探してごらん! お前が俺を愛するなら 俺だってお前を愛してやる 俺はお前が好きだったんだよ 脱皮したトカゲが太陽を追い求めるようにお前を求めた 愛の天使が翼を広げてやってきた時には ―太陽がまぶしくて逃げたのでしょう! 俺は乞食のように変わっていたかも 乞食が人の耳を恐れるのは 所詮はゴクツブシだからだ 腹を膨まらすより自由でいたいというわけだ ―骨董品 ガラクタ つぎはぎ細工? そんなものが好きなのね ―ガラクタは甦ることもあるが ろくでもないままに終る愛もある 半開きのドアを無理に押し開けないでも 極楽はすぐ目の前にあるさ リンゴの実は青いままにしておこう 禁断の果実の皮を剥くのはやめよう わたしたちはどうすればいいのでしょう? ―何も −でもいずれ結ばれるのよね ―どちらが先にそれを望む? −あなたでなければ ―どちらにしても同じことだ −そうですね ―お互いに愛を望もう −きっとですよ 愛する気持が強いのはわたしのほうなの たとえ気の迷いといわれても だからわたしを裏切らないで! このやりとりを静かな愛と呼ぼうか 時にはこうして振り返ることも必要だ だがあまり信じすぎることも考え物 ―うその中にも誠の愛があるのですもの 少なくとも互いに罵りあうのはやめましょう ―お前がそうするならば −きっとそうするわ 憎しみから死ぬのは −馬鹿げたことさ 俺はお前の明るく笑う顔が好きなんだよ 題名に「一人の女友達」とあるからして、トリスタン・コルビエールには女友達が何人もいたのだろうか。だが、彼の足跡はよくわかっていないから、詳しいことは謎のままだ。 この詩の中の女は、ボードレールが歌っているような女とはいくらか雰囲気が違うようだ。もしかしたら、コルビエールはこの女と、肉の快楽ではなく、心の平安によって繋がれていたのかもしれない。 彼自身がこの愛を、「静かな愛」と呼んでいるから。 |
![]() |
A une Camarade - Tristan Corbiere Que me veux-tu donc, femme trois fois fille?.. Moi qui te croyais un si bon enfant! -De l'amour?...-Allons: cherche, apporte, pille! M'aimer aussi, toi!... moi qui t'aimais tant. Oh! je t'aimais comme ... un lezard qui pele Aime le rayon qui cuit son sommeil.... L'Amour entre nous vient battre de l'aile: -Eh! qu'il s'ote de devant mon soleil! Mon amour, a moi, n'aime pas qu'on l'aime; Mendiant, il a peur d'etre ecoute.... C'est un lazzarone enfin, un boheme, Dejeunant de jeune et de liberte. -Curiosite, bibelot, bricolle?... C'est possible: il est rare -et c'est son bien? Mais un bibelot casse se recolle; Et lui, decolle, ne vaudra plus rien!... Va, n'enfoncons pas la porte entr'ouverte Sur un paradis deja trop rendu! Et gardons a la pomme, jadis verte, Sa peau, sous son fard de fruit defendu. Que nous sommes -nous donc fait l'un a l'autre?... -Rien....-Peut-etre alors que c'est pour cela; -Quel a commence? -Pas moi, bon apotre! Apres, quel dira: c'est donc tout -voila! -Tous les deux, sans doute....-Et toi, sois bien sure Que c'est encor moi le plus attrape: Car si, par erreur, ou par aventure, Tu ne me trompais ... je serais trompe! Appelons cela: l'amitie calmee; Puisque l'amour veut mettre son hola. N'y croyons pas trop, chere mal-aimee.... -C'est toujours trop vrai ces mensonges-la! - Nous pourrons, au moins, ne pas nous maudire -Si ca t'est egal -le quart-d'heure apres. Si nous en mourons -ce sera de rire.... Moi qui l'aimais tant ton rire si frais! |
前へ|HOME|コルビエール|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである