フランス文学と詩の世界 |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais |
HOME|本館ブログ|東京を描く|水彩画|あひるの絵本|万葉集をよむ|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
アルシュの鳩(La Colombe de l'arche):ロベール・デスノス |
ロベール・デスノスの詩集「茹でられた言葉(Langage cuit)」から「アルシュの鳩(La Colombe de l'arche)」(壺齋散人訳) 花嫁の父親なんて くそ食らえ 鍛冶屋が鉄を鍛えて斧を作り それでもって樵が樫の木を倒し その木からベッドを切り抜いた おじいちゃんはそのベッドで育てられ その息子は馬車を御し その馬車の中でお前の 父さんと母さんが出会ったのさ デスノスは1930年代に子供たちを相手にしたおとぎ話のような詩を作るのだが、この詩には早くも、そうしたデスノスの傾向が伺われる。 |
![]() |
La Colombe de l'arche dans Langage cuit, 1923 Robert Desnos Maudit ! soit le pere de l'epouse du forgeron qui forgea le fer de la cognee avec laquelle le bucheron abattit le chene dans lequel on sculpta le lit ou fut engendre l'arriere-grand-pere de l'homme qui conduisit la voiture dans laquelle ta mere rencontra ton pere. |
前へ|HOME|デスノス|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである