フランス文学と詩の世界 |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais |
HOME|本館ブログ|東京を描く|水彩画|あひるの絵本|万葉集をよむ|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
葉っぱ(Il etait une feuille)ロベール・デスノス |
ロベール・デスノスの1942年の詩集"運命(Fortune)"から「葉っぱ(Il etait une feuille)」(壺齋散人訳) 葉っぱには模様がついていた 命の模様 チャンスの模様 心の模様 葉っぱの先には枝があった フォークのような形の命のサイン チャンスのサイン 心のサイン 枝の付け根には幹があった それは命の尊厳 チャンスの尊厳 心の尊厳 厳かで 鋭くて 透き通っていて 誰も見たことのない木 木の足元には根っこがあった 根っこにしみるのは命の樹液 チャンスの樹液 心の樹液 根っこの周りには大地があった ずんぐりした大地 丸い大地 こっそりと空に突き出ている大地 それは地球だ |
Il etait une feuille (Robert Desnos) Il etait une feuille avec ses lignes Ligne de vie Ligne de chance Ligne de coeur Il etait une branche au bout de la feuille Ligne fourchue signe de vie Signe de chance Signe de Coeur Il etait un arbre au bout de la branche Un arbre digne de vie Digne de chance Digne de coeur Coeur grave, perce, transperce, Un arbre que nul jamais ne vit. Il etait des racines au bout de l'arbre Racines vignes de vie Vignes de chance Vignes de Coeur Au bout des racines il etait la terre La terre tout court La terre toute ronde La terre toute seule au travers du ciel La terre. |
前へ|HOME|デスノス|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである