フランス文学と詩の世界 | |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais | |
HOME|ブログ本館|東京を描く|英文学|ブレイク詩集|西洋哲学|漢詩|プロフィール|BBS |
ステファヌ・マラルメ Stephane Mallarme |
ステファヌ・マラルメ Stephane Mallarme (1842-1898) は、ポール・ヴェルレーヌやアルチュール・ランボーと並んでフランスの象徴主義(サンボリズム)を代表する詩人である。 しかし同じく象徴主義の名を冠せられても、マラルメの作品は他の誰にも似ることのない、独特の雰囲気をもっている。言語のシンタックスや意味にとらわれず、言葉の持つ音楽性と形態を自由に展開させたその作風は、歴史的にも先例をみないものである。だから彼は真の意味で、孤高の詩人というに相応しい。 |
|
マラルメの詩は、他の言語への翻訳が極度に難しいといわれている。英語をはじめ西欧圏の言語相互でも、そうだというのだから、まして日本語に訳すことは至難の技である。 マラルメの前衛的な実験は、20世紀の芸術家たちに大きな影響を与えた。シュール・レアリズムやダダイズムの潮流はじめ20世紀に花咲いた様々な芸術の潮流の多くは、マラルメから生まれたといってよい。 マラルメの詩の音楽性は、音楽家たちをもひきつけた。すでにマラルメの生前に、クロード・ドビュッシーが「牧神の午後」にインスピレーションを受けて、同名の曲を書いているが、死後にも、モーリス・ラヴェル、ダリウス・ミヨー、ピエール・ブーレといった音楽家たちがマラルメの詩を題材にした曲を作っている 乾杯 Salut あらわれ Apparition 空しい願い Placet futile 苦悩 Angoisse 鐘を撞く男 Le Sonneur マラルメ夫人の扇 Eventail de Madame Mallarme マラルメ嬢の扇 Autre Eventail エドガー・ポーの墓 Le Tombeau d'Edgar Poe ボードレールの墓 Le Tombeau de Baudelaire ヴェルレーヌの墓 Tombeau de Verlaine 牧神の午後 L'Apres-Midi d'un Faune 秋の嘆き Plainte d'Automne ステファヌ・マラルメ Stephane Mallarme :生涯と作品 |
|
|
|
HOME |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである