フランス文学と詩の世界 | |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais | |
HOME|本館ブログ|東京を描く|英文学|哲学|万葉集|漢詩|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
戦争:イリュミナション |
少年時代、ある種の空が俺の視力を鍛えてくれた その空のあらゆる陰影が俺の表情にも反映し 様々な現象が生起した。 今では 屈折した永遠の瞬間と無限定の定理とが 俺を駆り立てて、この世界を通過させる ここでは俺は、礼儀を以て遇され、 妙な子どもたちに尊敬され、大いなる愛を注がれるのだ。 俺は戦争を夢見る 権利と力との、思いがけぬロジックの戦いだ。 音楽の一節のようにたわいない 前半部では少年時を回想し、後半部では今の自分の立場が反省され、そのコントラストの中から、戦争のイメージがわきあがってくる。その戦いとはロジックの戦いだとランボーはいうが、ランボーはそこに大した可能性をも感じてはいない。 「苦悩」同様難解な作品だ。 |
![]() |
Guerre Enfant, certains ciels ont affiné mon optique: tous les caractères nuancèrent ma physionomie. Les Phénomènes s'émurent. -À present l'inflexion éternelle des moments et l'infini des mathématiques me chassent par ce monde où je subis tous les succès civils, respecté de l'enfance étrange et des affections énormes. -Je songe à une guerre, de droit ou de force, de logique bien imprévue. C'est aussi simple qu'une phrase musicale. |
前へ|HOME|ランボー|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである