フランス文学と詩の世界
Poesie Francaise traduite vers le Japonais
HOME本館ブログ東京を描く英文学哲学万葉集漢詩プロフィール掲示板| サイトマップ

 老女の繰言(ヴィヨン:遺言の書) 

 
  たまたま俺は聞いたのだった
  兜屋のばあさんが愚痴をこぼすのを
  女盛りの昔がなつかしいなんて
  ばあさんはこんな風にいうんだ
  年を取っちゃおしまいさ
  どうしてこうなるのさ
  もう誰もかまっちゃくれない
  くたばるのを待つだけの身さ

  わたしゃもう老いさらばえた
  あんなに美人だったわたしなのに
  どんな男でも、司祭でさえも
  わたしを一目見ただけで
  わたしに熱を上げたものさ
  後悔するとわかっていても
  わたしのためにすべてを捨てた
  ところが今じゃ目もくれない

  沢山の男たちを振ったものさ
  今となっては後悔するけど
  ある時一人の男に惚れた
  とびきりの美男だったのさ
  最初はつれなさを装ったけど
  とうとう首っ丈になっちゃった
  あいつは乱暴なところもあったけど
  わたしをありのままに愛してくれた

  わたしを泥の中にひきずったり
  足蹴にしたこともある
  それでもわたしは好きだったのさ
  キスしてくれといわれたりすれば
  あらゆる恨みも吹き飛んだのさ
  大食らいのろくでなしだけど
  抱かれたわたしの腹も膨れた
  今じゃ恥しか残ってないけど

  あいつは死んじまった 30年も前に
  取り残されたわたしは老いぼれるだけ
  涙ながらに思いにふける
  あの頃のこと 今の惨めさ
  裸の自分にぎょっとする
  もう何も残っちゃいない
  哀れに干からびて醜いわたし
  そんな自分に腹がたつのさ

  わたしの眉毛は形がよかった
  髪はブロンド 睫毛は長く
  両目は大きく見開いて
  利口そうに見えたものさ
  鼻はぽっちゃりと可愛らしく
  小さな耳はデリケートそのもの
  瓜実顔の頬にはエクボが微笑み
  唇は朱色に輝いていた

  肩には繊細な肩甲骨がのぞき
  腕は長く 指は細く
  おっぱいはこじんまりとして
  お尻はでっかく引き締まっていた
  セックスの相手には最高よ
  腰は幅があって へその下には柔らかい毛
  ふくよかな股の奥の林には
  可愛らしい庭があった

  皴のよった額 灰色になった髪
  睫毛は抜け散り 目はうつろ
  あんなにも輝いて
  男たちをとりこにした目なのに
  鼻はかがんで 耳垂れ下がり
  コケの葉っぱをみるよう
  顔色は青く寒々と見え
  顎は突き出て 唇はからから

  美しさなんてこんなもの
  腕はちじみ 手は曲がる
  肩は瘤のように盛り上がり
  おっぱいときては 形もなし
  お尻は乾燥芋 乳首は梅干
  太股の奥の花びらはどう
  もう太股なんていえない代物
  がりがりに干からびてサラミのよう

  繰言のうちに老いさらばえるは
  このばあさんに限らない
  誰しも 年老いて阿呆になる
  焚き火の傍にしゃがみこんで
  綿くずのように思い出を投げ込んでは
  やがて燃え上がり 灰となるように
  美しいものはいつかは消える
  このばあさんには限らない
   
フランソア・ヴィヨンの主著は、30歳ごろに書いたとされる「遺言の書」Le Testamentである。それ以前に書いた詩集にも、Le Testamentと名付けたので、区別するために、主著のほうはGrand Testament、以前のものをPetit Testamentと呼び分けている。日本語では、Petit Testamentのほうは、普通「形見分けの書」と訳している。

「形見分けの書」のほうは、八行詩40節からなるこじんまりしたものであるが、「遺言の書」は、八行詩186節のほかに、独立した詩20篇を含んだ大作である。

ヴィヨンがどのような意図でこの詩集を書いたか、それは全編に流れている構想を読み解くことによって、自ずから明らかになる。これは、ヴィヨンの惜別の歌なのだ。

ヴィヨンの放蕩無頼については、先稿でのべた。何度も逮捕され、監獄に入れられたヴィヨンも30ごろになって、己の行く末が長くはないことを悟ったのだろう。そこで、まだ筆を取れるうちに、この世にメッセージを残しておきたかったのだと思われるのだ。

「遺言の書」は、人生のはかなさ、移ろいやすさを歌うことから始まり、生きてきた喜びや迫害者へのうらみつらみを歌い、かかわりあった人々への遺贈を述べるという構成をとっている。遺贈の品目は貧乏人らしくろくでもないものばかりだが、ヴィヨンにとってはかけがいのないものばかりだった。

「遺言の書」は「いにしへ人のバラード」のあと、47節目から老女の繰言を取り上げる。昔は美しかった女が、老いの嘆きをかこつ歌だ。

バラードと異なってルフランはないが、脚韻は節ごとにこだましあっている。過去に執着する女の繰言を歌うところは、ボードレールの大先輩というに相応しい。






Grand Testament : Les Regrets de la belle Heaulmiere

  Advis m'est que j'oy regreter
  La belle qui fut heaulmiere,
  Soy jeune fille soushaicter
  Et parler en telle maniere:
  Ha! viellesse felonne et fiere,
  Pourquoi m'as si tost abatue
  Qui me tient? Qui? que ne me fiere?
  Et qu'a ce coup je ne me tue?

  "Tollu m'as la haulte franchise
  Que beaulte m'avoit ordonne
  Sur clers, marchans et gens d'Eglise:
  Car lors, il n'estoit homme ne
  Qui tout le sien ne m'eust donne,
  Quoi qu'il en fust des repentailles,
  Mais que luy eusse habandonne
  Ce que reffusent truandailles.

  "A maint homme l'ay reffuse,
  Que n'estoit a moy grant sagesse,
  Pour l'amour d'ung garson ruse,
  Auquel j'en faisoie largesse.
  A qui que je feisse finesse,
  Par m'ame, je l'amoye bien!
  Or ne me faisoit que rudesse,
  Et ne m'amoit que pour le mien.

  "Si ne me sceut tant detrayner,
  Fouler au piez, que ne l'amasse,
  Et m'eust il fait les rains trayner,
  Si m'eust dit que je le baisasse,
  Que tous mes maulx je n'oubliasse.
  Le glouton, de mal entechie,
  M'embrassoit... . J'en suis bien plus grasse!
  Que m'en reste il? Honte et pechie.

  "Or est il mort, passe trente ans,
  Et je remains vielle, chenue.
  Quant je pense, lasse! au bon temps,
  Quelle fus, quelle devenue;
  Quant me regarde toute nue,
  Et je me voy si tres changee,
  Povre, seiche, mesgre, menue,
  Je suis presque toute enragee.

  "Qu'est devenu ce front poly,
  Ces cheveulx blons, sourcilz voultiz,
  Grant entroeil, le regart joly,
  Dont prenoie les plus soubtilz;
  Ce beau nez droit, grant ne petit;
  Ces petites joinctes oreilles,
  Menton fourchu, cler vis traictiz,
  Et ces belles levres vermeilles?

  "Ces gentes espaulles menues;
  Ces bras longs et ces mains traictisses;
  Petiz tetins, hanches charnues,
  Eslevees, propres, faictisses
  A tenir amoureuses lisses;
  Ces larges rains, ce sadinet
  Assis sur grosses fermes cuisses,
  Dedens son petit jardinet?

  "Le front ride, les cheveux gris,
  Les sourcilz cheuz, les yeulz estains,
  Qui faisoient regars et ris,
  Dont mains marchans furent attains;
  Nez courbes, de beaulte loingtains;
  Oreilles pendans et moussues;
  Le vis pally, mort et destains;
  Menton fronce, levres peaussues:

  "C'est d'umaine beaulte l'yssue!
  Les bras cours et les mains contraites,
  Les espaulles toutes bossues;
  Mamelles, quoy! toutes retraites;
  Telles les hanches que les tetes.
  Du sadinet, fy! Quant des cuisses,
  Cuisses ne sont plus, mais cuissetes,
  Grivelees comme saulcisses.

  "Ainsi le bon temps regretons
  Entre nous, povres vielles sotes,
  Assises bas, a crouppetons,
  Tout en ung tas comme pelotes,
  A petit feu de chenevotes
  Tost allumees, tost estaintes;
  Et jadis fusmes si mignotes! ...
  Ainsi emprent a mains et maintes."

  

前へHOMEフランソア・ヴィヨン次へ


                        

作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである