フランス文学と詩の世界
Poesie Francaise traduite vers le Japonais
HOME本館ブログ東京を描く水彩画あひるの絵本万葉集をよむプロフィール掲示板| サイトマップ

 ちびっこ王子 第二十二章 


「こんにちは」と王子は言った。
「こんにちは」と転轍手が答えた。
「ここで何をしてるの?」
「旅人達の行先を、千人単位で選んであげてるのさ」と転轍手は答えた。「旅人達を乗せてる列車の方角を、右にしたり、左にしたりしてね」

 その時、明かりがついた急行列車が、雷のような唸り声をたてながら、転轍小屋を揺るがした。
「随分急いでるみたいだね」と王子は言った。「何を追いかけてるのかな?」
「列車の運転手だって、気づいてないんだ」 と転轍手がいうと、二番目の急行列車が反対方向から唸り声をたてた。

「もう、戻ってきたのかな?」と王子は言った。
「同じ列車じゃないよ」と転轍手が言った。「すれ違ったんだ」
「みんな、自分がいる場所に満足していないのかな?」
「自分がいる場所に満足してる人なんかいないさ」 転轍手がこういったとき,三番目の急行列車の唸り声が聞えた。

「最初の人たちを追いかけているの?」 と王子は尋ねた。
「誰も追いかけてなんかないさ」 と転轍手が答えた。「みんな列車の中で、居眠りしたり、あくびしたりしてるだけさ。子どもたちが、窓ガラスに鼻を押し当ててるだけさ」
「子どもたちだけが、自分の探してる物を知っているんだ」 と王子は言った。「子どもたちにとっては、人形が一番大事なんだ、いつもそれに夢中になってる、だから取り上げたりすると、悲しむんだ」
「子どもたちにもチャンスはあるさ」 と転轍手は言った。






CHAPITRE XXII

-Bonjour, dit le petit prince.
-Bonjour, dit l'aiguilleur.
-Que fais-tu ici? dit le petit prince.
-Je trie les voyageurs, par paquets de mille, dit l'aiguilleur. J'expédie les trains qui les emportent, tantôt vers la droite, tantôt vers la gauche.

Et un rapide illuminé, grondant comme le tonnerre, fit trembler la cabine d'aiguillage.
-Ils sont bien pressés, dit le petit prince. Que cherchent-ils?
-L'homme de la locomotive l'ignore lui-même, dit l'aiguilleur.

Et gronda, en sens inverse, un second rapide illuminé.
-Ils reviennent déjà? demanda le petit prince...
-Ce ne sont pas les mêmes, dit l'aiguilleur. C'est un échange.
-Ils n'étaient pas contents, là où ils étaient?
-On n'est jamais content là où on est, dit l'aiguilleur.

Et gronda le tonnerre d'un troisième rapide illuminé.
-Ils poursuivent les premiers voyageur demanda le petit prince.
-Ils ne poursuivent rien du tout, dit l'aiguilleur. Ils dorment là-dedans, ou bien ils bâillent. Les enfants seuls écrasent leur nez contre les vitres.
-Les enfants seuls savent ce qu'ils cherchent, fit le petit prince. Ils perdent du temps pour une poupée de chiffons, et elle devient très importante, et si on la leur enlève, ils pleurent...
-Ils ont de la chance, dit l'aiguilleur.



HOMEちびっこ王子次へ





                        

作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである