フランス文学と詩の世界 |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais |
HOME|本館ブログ|東京を描く|水彩画|あひるの絵本|万葉集をよむ|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
エリック・サティへのオマージュ(Hommage à Eric Satie):コクトーの八つの歌
|
コクトーの八つの歌から「エリック・サティへのオマージュ(Hommage à Eric Satie)」(壺齋散人訳) アンリ・ルソー夫人が 気球で空に上って行く 手に灌木を抱えながら いっぽう税官吏のルソー氏は アペリティフを飲んでいる 月で膨らんだアロエも 安楽椅子用の木材も きれいなおべべも お月さんも みんな葉っぱの上に見える アフリカライオンが ズタ袋みたいなお腹をして 共和国像の足元を守る アフリカライオンが 馬車馬をたいらげる 黒人の吹くフルートの中に お月様が吸い込まれていく ヤドヴィガがとろりとして聞いている 黒人がフルートの先から なしの形を吐き出す アンリ・ルソーは独特のメルヘンチックな画風で知られる画家だ。そのルソー氏が細君と一緒に気球に乗って空に上って行く。気球の中にはルソー夫妻のほかに、アロエや安楽椅子の材料となる木材や綺麗なおべべが乗っかっている。そしてその気球の上には、お月様が重なって見える。 アフリカライオンとは、トラファルガー広場にいるライオンのことだろうか。でもそうだとしたら、共和国を守っているはずがない、トラファルガー広場のあるロンドンは、イギリス王国の首都だからだ。 この不思議な詩が何故エリック・サティへのオマージュなのか、筆者にはわからない。誰かわかる人がいたら、是非教えて下さい。 |
![]() |
Hommage à Eric Satie Madame Henri Rousseau monte en ballon captif Elle tient un arbrisseau Et le douanier Rousseau prend son apéritif L'aloès gonflé de lune Et l'arbre à fauteuils Et ce beau costume Et la belle lune Sur les belles feuilles Le lion d'Afrique Son ventre gros comme un sac Au pied de la République Le lion d'Afrique Dévore le cheval de fiacre La lune entre dans la flûte Du charmeur noir Yadwigha endormie écoute Et il sort de la douce flûte Un morceau en forme de poire. |
HOME|コクトー|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2013
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである