フランス文学と詩の世界 |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais |
HOME|本館ブログ|東京を描く|水彩画|あひるの絵本|万葉集をよむ|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
夏の夜(La Nuit d'ete):デスノス |
ロベール・デスノスの詩集「Contree (1944)」から「夏の夜(La Nuit d'ete)」(壺齋散人訳) はびこったバラの枝に君のドレスが引っ掛かって 破れた布の切れはしが朝靄で濡れている 君が歩いていく周りでは リラやタイムの香りが 別世界の花の香りと溶け合っている 君が更に森の方へ歩いていくと その先の小さな道からは 遠い響きが聞こえてくる 谷間では真夏の火祭りが催され ただでさえ短い夜がにぎやかな彩に包まれる 君の胸は大きく 君の瞳には光がないね 君の姉妹たちを僕は見たことがあるよ その子たちはのびやかに野原を駆け回っていたよ 君が更にガサ藪の間を通っていくと 灌木の枝が君の太ももや顔をひっかき 空は君の歌声で青ざめているよ |
![]() |
La Nuit d'ete Aux rosiers remontants ta robe dechiree Accroche des lambeaux, les vapeurs du matin. Tu meles en marchant les lilas et le thym Aux fleurs d'autres saisons et d'une autre contree. Tu te diriges vers le bois, la ou l'oree Ouvre un chemin retentissant de cris lointains. Le feu de la Saint-Jean dans le vallon s'eteint. La nuit, la courte nuit, deja s'est egaree. Jeune fille aux beaux seins, au regard sans lumiere, J'ai deja vu tes s?urs. Tu n'es pas la premiere A te perdre en courant les jardins et les champs. Quand, a travers la haie, tu te fis un passage La ronce t'a griffe la cuisse et le visage Et le ciel a pali au bruit de nouveaux chants. |
前へ|HOME|デスノス|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである