フランス文学と詩の世界 |
Poesie Francaise traduite vers le Japonais |
HOME|本館ブログ|東京を描く|水彩画|あひるの絵本|万葉集をよむ|プロフィール|掲示板| サイトマップ |
キューピッドへ A Cupidon:ロンサールのオード |
ピエール・ド・ロンサール Pierre de Ronsard(1524-1585)は、オード作者として華々しい活躍を始めた。オードとは、歌われる詩 Chant Lyrique とも呼ばれるように、本来リュートなどの楽器の伴奏に合わせて歌われるものであった。だから他の詩形に比べて、音楽的な要素が非常に大事にされる。 だが一方で、伝統的な詩形に比べて制約が少ない。一遍の長さには制限がなく、音節の数は自由で、韻の踏み方にも堅苦しい決まりはない。一定の旋律あるいはリズムに合わせて歌うことができれば、それでオードといって差支えがないのである。 ロンサールは十代の少年の頃からオードを書き始め、1550年、つまり26歳にして「オード四部集」という詩集を刊行した。その序文の中で、ロンサールはフランスの伝統的な詩をこき下ろし、いづれも読むに耐えない駄作だと攻撃した。 この傲慢さは文壇の反感を招き、ロンサールは以後、ことあるごとに悪意ある攻撃にさらされるようになった。今では肯定的な意味合いに受け取られる「プレイアード」一派という言い方も、最初は数を頼んで乱暴を働く徒党というような、否定的な意味で用いられた。 ロンサールのオード「キューピッドへ」A Cupidon(壺齋散人訳) 昼に夜が続き 暗い夜はまた 朝へと変る 薄暗がりに光が輝く 秋が夏に続き ひとしきり嵐が 吹き荒れた後は もう風が吹くこともない だがわたしを苦しめる 愛の炎は 燃え盛ったまま 治まる気配がない 愛の神よ 撃たれねばならないのは わたしではありません 愛の矢をわたしに 向けないでください 怠惰なものたちを追いかけて 楽しみの種になさい わたしを追いかけないでください ミューズの僕たるわたしを 「オード集」所収。Cupidonは愛の神「キューピッド」のフランス語風標記。 |
![]() |
A Cupidon Le jour pousse la nuit, Et la nuit sombre Pousse le jour qui luit D'une obscure ombre. L'Autonne suit l'Este, Et l'aspre rage Des vents n'a point este Apres l'orage. Mais la fievre d'amours Qui me tourmente, Demeure en moy tousjours, Et ne s'alente. Ce n'estoit pas moy, Dieu, Qu'il falloit poindre, Ta fleche en autre lieu Se devoit joindre. Poursuy les paresseux Et les amuse, Mais non pas moy, ne ceux Qu'aime la Muse. Helas, delivre moy De ceste dure, Qui plus rit, quand d'esmoy Voit que j'endure. Redonne la clarte A mes tenebres, Remets en liberte Mes jours funebres. Amour sois le support De ma pensee, Et guide a meilleur port Ma nef cassee. Tant plus je suis criant Plus me reboute, Plus je la suis priant Et moins m'escoute. Ne ma palle couleur D'amour blesmie N'a esmeu a douleur Mon ennemie. Ne sonner a son huis De ma guiterre, Ny pour elle les nuis Dormir a terre. Plus cruel n'est l'effort De l'eau mutine Qu'elle, lors que plus fort Le vent s'obstine. Ell' s'arme en sa beaute, Et si ne pense Voir de sa cruaute La recompense. Monstre toy le veinqueur, Et d'elle enflame Pour exemple le c?ur De telle flame, Qui la s?ur alluma Trop indiscrete, Et d'ardeur consuma La Royne en Crete. |
HOME|ロンサール|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである